Слова дня / 今日のベラルーシ語 (2016.04.15)
今日の単語は ліхтар(リフタール)。意味は「街灯」です。
新年度が始まって2週間、気がつけばもう4月も半ば。いつの間にか日も長くなりました。それでも帰路につく頃はもうすっかり暗いという人が多いことと思いますが(^^;)
さて、ベラルーシ語で「街灯」はліхтар(リフタール)といいます。由来となっているのはドイツ語で光を意味する licht です。
ベラルーシでліхтар、すなわち「街灯」で有名な街はポーランドとの国境の街、ブレストです。
要塞があることで有名なブレストですが、そんなブレストには2009年から街の中心にあるソヴィエト通りに、ある街灯が設置されています。それは、点灯夫が灯りを灯してつけるタイプの街灯です。レトロな衣装に身を包んだ点灯夫がはしごを担いで街灯から街灯へ毎日欠かさず、ひとつひとつに灯りを灯します。
写真:http://krugosvetka.biz/gorod-brest-belarus/
点灯の様子のビデオもありました。こちら。
この街灯についてはかつてブレストを案内してくれた友人が、通りを散歩しているときに教えてくれました。見上げた街灯は心なしか電気の街灯よりも暖かな灯りに見えたような。ちなみに点灯夫はベラルーシ語でліхтаршчык(リフタールシュチィク)。
2016.04.15の単語:「街灯」ліхтар(リフタール)
文責:清沢